Global website
~ 日立建機の今、これから ~

3つのチカラで未来を創る


img_block01_01

安定的な収益体質への転換

このような社会やお客さまからのニーズの変化に応えるために、日立建機は新車販売中心のビジネスモデルから、機械のライフサイクル全体をターゲットとする部品・サービス、レンタル、中古車、部品再生、ファイナンスといったバリューチェーンモデルへとビジネスの転換を進めています。その結果、2021年度にはバリューチェーン事業の売上収益構成比率が40%へと拡大し、収益構造の安定化にもつながっています。

グローバルビジネスを牽引する人財

日立建機グループは、連結子会社79社中、72社が海外にあり、多様な文化や価値観が組織内に醸成されています。すべての従業員が個性を生かしながら、同じ方向に向かいビジネスを力強く進めるため、日立建機グループ共通の心構えとして「Kenkijinスピリット」を明文化しています。お客さまの身近で頼りになるパートナーとして、ブランドコンセプト「Reliable Solutions」の実現に向けて、一人ひとりが現場の課題を解決するアイデアやサービスを提供することで、グローバルでビジネスを牽引しています。

3つのチカラで未来を創る




大切なお客さまの現場を、建設機械の故障で止めるわけにはいきません。その対策として、機械の健康状態を正確に把握して、不具合が起きる前のタイミングで部品交換を提案したり、さまざまなサービスで支援したりするデジタル技術を構築しています。 これが、日立建機が提供するサービスソリューション「ConSite®(コンサイト)」です。IoT技術で機械の状況を遠隔監視し、稼働時間・燃料消費量などの情報や、異常に関するデータレポートを提供するサービスで、2023年3月末時点で、世界中で稼働している18.4万台の機械に搭載されています。今後はさらに、蓄積された稼働データやAI技術の活用により、故障予知の検知率を高め、機械の安定稼働やお客さまのライフサイクルコストの低減に貢献していきます。


Image


「施工期間や現場に合わせて最適な機械をリーズナブルに調達したい」「燃料代や修理コストなど、建設機械にかかるライフサイクルコストを低減させたい」――。社会やお客さまからのニーズの変化により、建設機械に求められる価値はますます多様になっています。 日立建機ではバリューチェーン事業を強化し、部品・サービスやレンタル、中古車販売、部品再生といった新車販売以外の分野にも注力することで、お客さまの生産性の向上、ライフサイクルコストの低減に貢献します。今後は、より一層デジタル技術を活用することで、お客さまとのあらゆる接点において、提供するソリューションを発展させ、高品質なサービスや顧客提案力の向上へとつなげていきます。




Image

図:グループ横断でサーキュラーエコノミーの実現に挑む

私たちはビジネスを通じて、新興国における地域経済の発展や雇用創出といった社会的課題を解決しながら、一緒に成長したいと考えています。 その取り組みの例として、新興国に品質の良い中古車を提供することで、インフラ整備や都市開発が必要な地域での工事の推進に寄与していきます。また2011年には、鉱山開発の拠点であるアフリカ南部のザンビアに機械の部品再生工場を設立しました。地域に根ざした工場としてザンビアで現地スタッフの雇用を促進するほか、技能専門学校の学生を対象にインターンプログラムも開始するなど、若い世代の教育・育成・就業を支援する活動も行っています。